【10/13 Mリーグ2022-23 第2試合結果】瀬戸熊直樹が東1局にクマクマタイム発動の連荘でリードを得て逃げ切る!混戦の2着争いは内川幸太郎に軍配!
麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」4日目が10月13日(木)に開催された。
第1試合結果記事
第2試合出場選手
東:瀬戸熊直樹
南:仲林圭
西:勝又健志
北:内川幸太郎
第2試合
東1局、とをポンした勝又が早くも辺待ちでテンパイ。
親番の瀬戸熊もをポン、待ちに受け代わる。
これを受けて瀬戸熊をよく知る勝又は生牌ので撤退。
紆余曲折を経て瀬戸熊がをツモ、2000オールのアガリで立ち上がりとなった。
東1局2本場、親番の瀬戸熊にが対子で赤1・ドラ2の好配牌が入る。
自力でを重ねると、2巡目に内川から打たれたをチー。
誰も追いつけない速さで満貫のテンパイを入れると、あっさりとをツモ、4000オールの加点に成功する。
東1局3本場も瀬戸熊。
急所のをチーして待ち5800のテンパイ。
内川が役牌の後付けでかわしにかかるが、瀬戸熊がのツモで2000オール。
伝説のクマクマタイムが幕を開ける。
東1局4本場は全員がぶつかる。
まずは勝又がドラの単騎待ちで七対子テンパイ、これをダマに受ける。
続いて親番の瀬戸熊、待ちでリーチ。
一度は嵌待ちテンパイを取らなかった仲林も嵌待ちで張り返す。
同順、勝又から打たれたを内川がポン。待ち、満貫のテンパイが入る。
決着は仲林のツモ。2000・4000のアガリとなった。
東2局、最初にテンパイを入れたのは勝又。
嵌待ちから待ちに変わるが、ピンズが場に高くが暗刻のためダマに受ける。
そこに瀬戸熊が待ちでリーチを宣言。
同順に勝又がを掴み、ツモ切りリーチをして放銃となる。
瀬戸熊が8000のアガリを決め、5万点を超えた。
東3局1本場、内川が場に2枚切れの辺待ちでテンパイ、外しもあるかと思われたがリーチを打つ。
そこに親番の勝又が追いつき待ちでリーチ。
内川の待ちは山に無く、を掴んでしまう。
裏が1枚乗り、勝又が5800のアガリで反旗を翻した。
東3局2本場は是が非でも反撃したい内川が七対子テンパイ、ドラの単騎でリーチ。
親番の軍司勝又もやってくる。
のポンから仕掛けていた勝又が無筋を勝負していき、終盤に待ちでテンパイ。
山には残り1対1。勝又が最後のを引き、1000オールのアガリとなった。
東3局3本場も内川と勝又のリーチがぶつかる。
今度は勝又の待ちが山になく、内川有利かと思われたが、が4枚見えていた仲林がを選ぶ。
裏が1枚乗り、勝又3900の加点。
東3局4本場も軍司勝又が止まらない。
ソウズのホンイツで積極的な仕掛けを入れた内川がのシャンポン待ちで先制テンパイ。
この仕掛けにドラのを押していった勝又が絶好のを引き入れ、待ちでリーチ。
またも2人の戦いとなったが、勝又がをツモ。
2600オールのアガリで原点を超え、瀬戸熊を追う格好に。
東3局5本場、内川がをポンして3900のテンパイ。
今度こそ勝又の親番を終わらせにいく。
一方の勝又もまだまだ稼ぐと言わんばかりにリーチ。
勝又が内川の当たり牌であるを掴み、長い東3局が終幕した。
内川、3900のアガリ。
東4局は瀬戸熊・仲林・内川が同順に3軒リーチ。
制したのは瀬戸熊。仲林のを討ち取り2600のアガリとなった。
南3局2本場、激しい競り合いから一転、流局を2回挟んで迎えたこの局。
まずは親番の勝又が嵌待ちでリーチ。
そこにラス目の内川が待ちで追いつき、再び2人のめくり合いへ。
勝又がを掴む形で決着となり、内川が8000のアガリを決めて2着へ浮上した。
オーラス、瀬戸熊が53000点持ち、親番の内川が18300、勝又が17100、仲林が11600という並び。
親番の内川が2枚目のをポン、待ちの三面張テンパイ。
瀬戸熊のが掴まり、2900のアガリで連荘へ。
オーラス1本場は内川と勝又がリーチをかけるも流局。
オーラス2本場、瀬戸熊が700・1300をツモ、トップを確定させる形で決着となった。
全19局、リーチ21回、和了15回の大混戦を制した瀬戸熊。
自身は今期初トップ、雷電をプラスに押し上げた瀬戸熊は、チームに嬉々と帰っていった。
第2試合結果
1位 瀬戸熊(雷電)+73.9
2位 内川(サクラナイツ)+0.2
3位 勝又(風林火山)▲23.3
4位 仲林(Pirates)▲50.8
10月13日トータル結果
雷電(黒沢2着・黒沢1着)+79.3
サクラナイツ(岡田1着・内川2着)+73.9
Pirates(優3着・仲林4着)▲67.3
風林火山(松ヶ瀬4着・勝又3着)▲85.9
本日は雷電、サクラナイツがトップ2着、Pirates、風林火山が3着4着とそれぞれ明暗分かれる形に。元のチーム順位が上の2チームが更にスコアを伸ばし、全体的に縦長の構図となった。
序盤戦といえども、あまり大きくズルズルと負けていくわけにはいかない。下位のチームは少なくともマイナスポイントを2桁代には戻していきたいところと言えるだろう。
明日も上位2チームと下位2チームの戦いとなる。全体的な構図は更に縦長になるのか、下位チームが意地を見せるのか注目だ。