【12/9 Mリーグ2022-23 第2試合結果】小林剛がオーラスに逆転のアガリを決めPirates同日連勝!連闘の堀慎吾は悔しさの残る2着に!

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」40日目が12月9日(金)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:佐々木寿人
南:小林剛
西:松ヶ瀬隆弥
北:堀慎吾
第2試合
東1局、松ヶ瀬に一気通貫完成のテンパイが入る。
![]()
待ちのノベタンには取らず、場に1枚切れの
単騎で先制リーチ。

をポンしていた小林が残していた
を打ち放銃。
裏が1枚乗り、松ヶ瀬8000のアガリ。


東2局は堀と松ヶ瀬の2人テンパイで流局。

続く東3局1本場は堀が3副露してテンパイ。


小林が辺
で一気通貫のテンパイを入れるが、ここはダマに受ける。

そこに親番の松ヶ瀬も追いつくが、リーチ宣言牌の
で堀に放銃。
堀の2000のアガリで局が進む。


東4局は好配牌を手にした親番の堀がタンヤオ・赤2の先制リーチ。

この時点で![]()
は山に7枚も残っていた。
を仕掛けてドラ
単騎のテンパイを入れた寿人が
を掴んで放銃。

堀が12000のアガリを決めてトップ目に立つ。

東4局1本場は小林と寿人の2人テンパイで流局、南入となる。
続く南1局2本場、松ヶ瀬が
をチーして嵌
待ち一気通貫のテンパイ。

小林が![]()
![]()
![]()
![]()
の形からドラの
をポンできて満貫のテンパイ。

親番で赤2の寿人も
をポンして追いつこうとするが、テンパイ打牌の
が小林・松ヶ瀬の両者に掴まる。
頭ハネで小林の8000のアガリ。


南2局は親番の小林が
単騎のテンパイから![]()
![]()
待ちの三面張に変えて先制リーチ。

安全牌が無かった松ヶ瀬が
の対子落としを選び一発放銃。
小林12000のアガリで堀に迫る。


南2局1本場、寿人が
と
のシャンポン待ちで先制リーチ。
をツモ、700・1300のアガリとなった。

南3局は小林がタンヤオで仕掛けて2000点のテンパイ。

終盤に親番の松ヶ瀬がドラ4の手でリーチを敢行。

直後に堀に嵌
のテンパイが入る。
堀は中盤から遠い仕掛けを入れていた。


寿人が松ヶ瀬の現物である
を選び堀のアガリ。
2000の加点でトップ目のままオーラスを迎える。

オーラスは親番の堀が38500点持ち、小林が36200、松ヶ瀬が17900、寿人が7400という並び。
堀が打った
を小林がポンして満貫のテンパイ。

これを受けてノーテン流局でもトップとなる堀は撤退。
小林が
を引き、ドラの
を手放して![]()
待ちに受けかえる。
三色がつく
は出アガリでも堀を捲るが、
だとツモか直撃が必要になる。

が山に2枚残っており、これをツモ。
1000・2000のアガリで逆転トップとなった。

11月3日のトップ以来、4着4着3着3着と逆連帯が続いていた小林。
5戦ぶりとなる嬉しいトップを獲得し、Piratesは約1年ぶりの同日連勝となった。
インタビューではオーラスについて聞かれると、「
が寿人か松ヶ瀬から打たれた場合は見逃すつもりだった」とコメントした。

第2試合結果
1位 小林(Pirates)+60.2
2位 堀(サクラナイツ)+19.5
3位 松ヶ瀬(風林火山)▲24.1
4位 寿人(麻雀格闘倶楽部)▲55.6


12月9日トータル結果
Pirates(瑞原1着・小林1着)+109.4
風林火山(勝又2着・松ヶ瀬3着)▲15.4
サクラナイツ(堀4着・堀2着)▲23.5
麻雀格闘倶楽部(高宮3着・寿人4着)▲70.5
Piratesが連勝を決めて中段争いから一歩抜け出した様相。トータルスコアもプラス圏が目前となった。来週月曜は4位から7位のチームの戦い。Piratesがこのまま抜け出すのか、それともサクラナイツ、フェニックスが逆襲するのか。今後の様相を大きく争う戦いになるかもしれない。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ



