【12/15 Mリーグ2022-23 第1試合結果】二階堂瑠美が怒涛の親番連荘で大量に得点を稼ぎ7万点超えの大トップ!今期まだトップが無い丸山奏子は2着に!

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」43日目が12月15日(木)に開催された。


第1試合出場選手

東:滝沢和典
南:丸山奏子
西:二階堂瑠美
北:岡田紗佳
第1試合
東1局、丸山が
と
をポンして3900のテンパイ。
3段目に差し掛かった辺りで
をツモ。1000・2000のアガリ。

東2局は滝沢が自風の
をポンしてピンズの染め手に向かう。
誰にも追いつかれることなく1000・2000のアガリ。

東3局、親番の瑠美に大物手が入る。
ターツ選択で![]()
を外していき、跳満や倍満が見えるイーシャンテンに。

丸山から打たれた
をポンしてテンパイ。
シャンポン待ちに受ける手もあったが、ここは満貫の![]()
待ちに取る。

山には
が1枚のみだったが、これをあっさりとツモ。
4000オールのアガリが決まった。

続く東3局1本場、滝沢に三色のテンパイが入る。滝沢はダマを選択。

丸山も![]()
待ちピンフのテンパイをダマに受ける。

直後に滝沢が
をツモ。
リーチをかけていれば一発という結果だったが、ここは1000・2000のアガリで局を進める。

東4局は丸山が絶好の
を引き入れて三面張の先制リーチ。

滝沢がドラ雀頭の手で追いつく。

この時点で丸山の![]()
![]()
は山に1枚、滝沢の![]()
は山に3枚。
滝沢が有利かと思われたが、丸山が最後の
をツモ。
裏ドラが雀頭の
になり、3000・6000のアガリを決めた。

丸山がトップ目で南入。
南1局は瑠美の1人テンパイで流局。

続く南2局1本場は親番の丸山が6巡目に先制リーチ。

瑠美にも同じ![]()
待ちのテンパイが入る。
をプッシュしてダマを選択。

滝沢が
を打ち放銃。
丸山と瑠美のロン発声が重なるが、頭ハネで丸山のアガリ。
5800の加点でリードを築く。


南2局2本場は瑠美が
を仕掛けて岡田から3900のアガリ。
丸山と2600点差まで迫り自身の親番へ。

南3局は親番の瑠美が
を引き入れて先制リーチ。

絶好の
をツモ。4000オールのアガリで丸山をまくり、トップ目に立った。

続く南3局1本場も瑠美の勢いが止まらない。
岡田が
をカンすると、新ドラが瑠美に対子の
。
リンシャンから
が堀り起こされ、ポンしてフリテン三面張のテンパイ。

すぐに
をツモ、4000オールのアガリで6万点を超えた。

南3局2本場は岡田がピンフの先制リーチ。

瑠美が追いつく。高目跳満のテンパイをダマに受ける。

この局も瑠美に軍配が上がる。
最後の1枚だった
をツモ。6000オールの加点で更に引き離した。

南3局3本場は滝沢、丸山、瑠美が同順にリーチでぶつかる。



瑠美の宣言牌である
を滝沢が仕留め、12000のアガリ。
丸山を捲る条件を作ってオーラスへ。

オーラスは瑠美が68400点持ち、丸山が24700、滝沢が15800、親番の岡田が-8900という並び。
不具合により点数表示が出なくなっていたが、卓内の表示に間違いは無かったため続行となる。
満貫ツモで2着目への浮上を目指す滝沢は、ダブ
のポンから発進。
一度テンパイを外し、条件を満たす![]()
待ちに。

しかし瑠美が立ちはだかる。
をポンして岡田から3900をアガり、最後は自力で決着させた。

親番の連荘で大量に得点を稼いだ瑠美。
風林火山に嬉しい大トップを持ち帰った。
一方、丸山と滝沢の今期初トップは叶わなかった。

第1試合結果
1位 瑠美(風林火山)+92.3
2位 丸山(ドリブンズ)+4.7
3位 滝沢(麻雀格闘倶楽部)▲24.2
4位 岡田(サクラナイツ)▲72.8



第1試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ


