【2/24 Mリーグ2022-23 第1試合結果】日向藍子が踏み込んだ選択で高打点のアガリを連発、佐々木寿人とのデッドヒートを制してトップを獲得!ABEMASはプラス圏に返り咲く!

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」80日目が2月24日(金)に開催された。


第1試合出場選手

東:佐々木寿人
南:松ヶ瀬隆弥
西:瑞原明奈
北:日向藍子
第1試合
東1局、瑞原がタンヤオで仕掛けて![]()
待ちの満貫テンパイ。
そこに松ヶ瀬が国士無双で追いつく。

待ちは2枚切れの
。山には2枚。
昨日の第1試合で園田がアガっている国士無双、2日連続で飛び出すのかと戦慄が走る。
直後に寿人が
を掴んでしまう。
前巡に瑞原を警戒して
を切っており、
もツモ切ろうとするが直前で手が止まる。
少考ののち、寿人は対子の
を選んで放銃を回避。

すると松ヶ瀬が
を掴んで瑞原のアガリ。
寿人のスーパーセーブによって松ヶ瀬の役満は幻へと消えた。


東2局は親番の松ヶ瀬がピンフ・ドラ1の先制リーチ。
2600オールのツモで前局の失点を取り戻す。

東2局1本場、寿人と瑞原の仕掛けがぶつかる。
寿人は嵌
をチーしてタンヤオのテンパイ、瑞原は![]()
をポンしてトイトイのテンパイ。
瑞原がドラ
を掴み、少考の末ツモ切って寿人のアガリ。
8000の加点でトップ目に立つ。


東3局も寿人と瑞原の対決。
瑞原が手変わりを待ってダマテンを入れていたところに、寿人が![]()
待ちでリーチ。
瑞原がドラ
を一発で掴み、ツモ切ると裏が2枚乗って12000の放銃。
寿人は持ち点が4万を超えた。一方瑞原は2局連続の放銃で苦しい立場に。


東4局、松ヶ瀬がドラ3の嵌
で先制リーチ。
親番の日向がタンヤオ・イーペーコーの嵌
で押していくが、
を引いて![]()
待ちになったところで追いかけリーチを敢行。
直後に最後の
が寿人に回収され、松ヶ瀬は一発で
を掴んでしまう。
日向が12000のアガリを決めて連荘。


流局を挟んで東4局2本場。
松ヶ瀬が嵌
のダマから![]()
のシャンポン待ちに変えて先制リーチ。
ドラ3の日向、イーシャンテンから無筋を勝負して![]()
待ちで追いつく。
東4局に続く2人の捲り合いは再び日向に軍配。
をツモ、裏を1枚乗せ6000オールのアガリを決めた。
寿人を捲ってトップ目へ。


続く東4局3本場は寿人と松ヶ瀬の満貫手がぶつかる。
制したのは寿人。2000・4000のアガリで日向に迫って南入。
瑞原と松ヶ瀬は依然苦しい展開が続く。


南入時点での持ち点は、日向が51,700、寿人が47,400、松ヶ瀬が2,300、瑞原が-1,400という並び。
南1局は親番の寿人が
をポンして早々に5800のテンパイ。
しかし終盤までもつれ、ピンフのヤミテンを入れた日向が瑞原から1000をアガって局消化に成功。



南2局、瑞原がダブ
をポンして![]()
待ちのテンパイ。
日向が
をチーして満貫のテンパイを取り、
を打ち出して放銃となる。
瑞原が5200をアガって箱下から脱した。


南3局は松ヶ瀬が3巡目に![]()
のシャンポン待ちでリーチ。
寿人がハイテイで安全牌に窮し、
を打って痛恨の放銃。
裏が1枚乗り、松ヶ瀬が5200を加点してオーラスへ。


オーラス、持ち点は親番の日向が47,500、寿人が42,200、松ヶ瀬が7,500、親番の瑞原が2,800という並び。
先制テンパイは松ヶ瀬。
役無しの嵌
から
をポンして![]()
待ちの満貫テンパイ。

そこに寿人がピンフ・赤1の![]()
待ちリーチを敢行。
日向は松ヶ瀬に放銃しても2着に落ちてしまうため窮地に立たされる。
しかし寿人のリーチによって松ヶ瀬もオリを選択。
イーシャンテンになった瑞原から
が打たれ、寿人のアガリ。
裏が1枚以上乗れば逆転トップだったが、裏は乗らず2着のままゲームセットとなった。


日向がデッドヒートを制してトップを獲得。
今季は18戦登板して4勝目となった。
ABEMASはプラス圏に返り咲き、Piratesの背後に迫る。

第1試合結果
1位 日向(ABEMAS)+67.5
2位 寿人(麻雀格闘倶楽部)+26.1
3位 松ヶ瀬(風林火山)▲32.5
4位 瑞原(Pirates)▲61.1



第1試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ


