【9/21 Mリーグ2023-24 第2試合結果】麻雀格闘倶楽部デイリーダブル!滝沢和典が南3局の親番で猛烈な追い上げを見せトップ獲得!2着は要所で的確なアガリを決めた松本吉弘!

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2023-24」3日目が9月21日(木)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:園田賢
南:岡田紗佳
西:滝沢和典
北:松本吉弘
第2試合
東1局、滝沢が![]()
![]()
待ちでテンパイすると、1巡ダマにしてツモ切りリーチを選ぶ。
追いついた園田が
を打って放銃となり、滝沢が2600の加点に成功した。


東2局、園田にドラ
と
暗刻の超大物手が入る。
しかし園田のテンパイより早く、松本がピンフ高目三色のリーチ。
松本は一度シャンポンのテンパイを外し、残していた
にくっつけて最高形に辿り着いた。
結果は安目の
ながら一発ツモ。2000・4000の加点となった。


東3局は親番の滝沢がタンヤオドラ赤の手を鳴いて仕上げて2000オール。
松本を追いかける。

続く東3局1本場、先制リーチは松本。
![]()
![]()
![]()
![]()
からドラ
を横に曲げ、![]()
待ちの亜両面を選択。
そこに滝沢が七対子でテンパイ。
一度
待ちのヤミテンに受けると、次巡に松本の当たり牌である
を引いてきてしまう。
少考ののち、
待ちでのリーチを敢行する。
熱い捲り合いは松本がラス牌の
を手繰り寄せて決着。1300・2600のアガリを決めた。


東4局は園田の1人テンパイで流局し、南入。

南1局1本場、親番の園田が![]()
![]()
![]()
![]()
から
を切って先制リーチ。
見事一発で
を手繰り寄せ、4000オールのアガリが決まった。
一気に松本との差を詰める。

南1局2本場は滝沢が岡田から3200をアガって局消化。


南2局、園田がチャンタ・三色の![]()
待ち(
の片アガリ)でテンパイ。
2000点でのかわしを狙うが、ツモ切った
に松本からロンの声が掛かる。
松本は静かにタンヤオドラ赤のヤミテンを入れていた。
園田からの5200直撃で、松本がトップ争いを一歩リード。


南3局、親番の滝沢が![]()
のシャンポン待ちで先制リーチ。
そこに松本が現物待ちである![]()
でヤミテンを入れる。
さらに岡田がカン
で追いかけリーチを敢行。
3者の捲り合いは滝沢が
をツモって決着。
4000オールのアガリが決まり、終盤でトップ目に返り咲いた。



【9/21 2G 南3】
親の麻雀格闘倶楽部 #滝沢和典 が
満貫ツモ‼️視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/r2PsOosFOz #Mリーグ開幕 #Mリーグ pic.twitter.com/PxadSSyGDA
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) September 21, 2023
続く南3局1本場も滝沢に追い風が吹く。
七対子赤1のヤミテンを入れると、
待ちに変わったタイミングでリーチ。
滝沢の河には
が切られていたことで、松本が
を押して放銃。
9600の直撃が決まり、一気に突き抜けた。


南3局2本場は園田に勝負手が入る。
ドラ
を3枚にすると、![]()
![]()
の3面張でツモ倍満のリーチ。
同巡、ダブ
を仕掛けていた松本がカン
でテンパイして押し返していく。
園田有利に見えるが、山には
1枚しかなく、互角の捲り合いが繰り広げられる。
実況の絶叫が止まらないなか、松本がハイテイで
を引き寄せ、2000・4000のアガリを決めた。
園田は開かれた手牌をただジッと見つめ、少し悔しそうな表情を滲ませる。


【9/21 2G 南3-2】
ABEMAS #松本吉弘 が
満貫ツモ‼️視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/r2PsOosFOz #Mリーグ開幕 #Mリーグ pic.twitter.com/iuIQIXPMFx
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) September 21, 2023
オーラス、持ち点は滝沢が45,300、親番の松本が33,300、園田が19,900、岡田が1,500という並び。
暗刻の滝沢が仕掛けてカン
のテンパイ。自力決着を求め動いていく。
そこに松本がリーチ、さらには園田も追いついてリーチ。


すると滝沢は園田のリーチの一発目から松本の現物を抜いて差し込み体制に。
次巡に
を見事差し込み、園田へ3900を放銃して逃げ切りトップを決めた。


滝沢和典が第1試合の伊達と同じ5和了でパーフェクトゲーム達成。
麻雀格闘倶楽部にデイリーダブルをもたらした。

第2試合結果
1位 滝沢(麻雀格闘倶楽部)+61.4
2位 松本(ABEMAS)+12.3
3位 園田(ドリブンズ)▲15.2
4位 岡田(サクラナイツ)▲58.5


9月21日トータル結果
麻雀格闘倶楽部(伊達1着・滝沢1着)+135.0
ドリブンズ(たろう3着・園田3着)▲38.6
サクラナイツ(内川2着・岡田4着)▲46.4
ABEMAS(日向4着・松本2着)▲50.0
伊達、滝沢で連勝を決めた麻雀格闘倶楽部がいきなりロケットスタートを決めることに成功。他チームを大きく引き離し首位スタートとなった。ドリブンズは4試合を終え最下位となったが、2着3着3着3着と苦しいながらに耐えているスタート。まだまだ戦いはここからだ。
明日はBEASTが開幕2節目の戦い、菅原、中田の出場はあるのか注目が集まる。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ



