【10/3 Mリーグ2023-24 第1試合結果】前人未到の開幕3連勝!佐々木寿人が南3局2本場に決定打となる8000オールをアガってトップ獲得!2着はオーラスの連荘で粘り強く加点した本田朋広!

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2023-24」10日目が10月3日(火)に開催された。


第1試合出場選手

東:茅森早香
南:二階堂亜樹
西:佐々木寿人
北:本田朋広
第1試合
東1局、寿人がカン
待ちドラ3の先制リーチ。
程なくして
をツモ、2000・4000のアガリで好スタートを切った。

東2局は本田がピンフドラ2の手でテンパイ、![]()
待ちでリーチを敢行。
勝負手のイーシャンテンだった親番の亜樹が
を打ち出して放銃となる。
裏ドラが
となり、本田は12000を加点してトップ目に立った。


流局を挟んで東4局1本場、茅森がピンフのみ![]()
待ちのテンパイをダマに構える選択。
これに役赤2のテンパイを入れていた亜樹が飛び込み、1000の放銃となった。


続く南1局、南1局1本場は2局続けて流局。
各家勝負手が入っていながらも、決着が付かず膠着状態が続く。


南1局2本場、本田が純チャンの
単騎待ちで先制リーチ。
そこに茅森が
の後付けテンパイで追いつく。
さらに亜樹が![]()
で追いかけリーチを敢行。
3者の捲り合いは本田が
を掴む形で決着し、亜樹が8000の直撃を決めた。



南2局は再び流局し、南2局1本場へ。
茅森が4巡目に
と
のシャンポン待ちの先制リーチをかける。
安全牌のなかった亜樹が一発で
を放銃。
茅森は2600の加点となった。


南3局も流局し、南3局1本場。
親番の寿人が
を仕掛けてカン
待ちのテンパイ。
茅森は急所のカン
をチーしてタンヤオ赤1のテンパイで追いつく。
さらに本田が
と
のシャンポン待ちで立直を掛け、3軒のぶつかり合いに。
直後に茅森が
を掴み、寿人への1500の放銃となった。



南3局2本場、親番を維持した寿人は絶好の
を引き入れ一気通貫完成済みの![]()
待ちリーチ。

これを一発でツモり、寿人は嬉しい8000オールの加点となった。

【10/3 1G 南3-2】
親の麻雀格闘倶楽部 #佐々木寿人 が
倍満ツモ‼️視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/vLzq4tFjQg #Mリーグ pic.twitter.com/T9r09hoIn4
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) October 3, 2023
続く南3局3本場も寿人が止まらない。
カン
のリーチを実らせ、2000オールのアガリ。さらに点差を広げた。

南3局4本場、茅森が![]()
![]()
待ちの変則三面張で先制リーチ。
直後七対子の
待ちで追いついた本田も立直をかけるが、こちらは山になし。
茅森が
をツモると、裏ドラが暗刻の
になって2000・4000のアガリを決めた。


オーラス、持ち点は寿人が64,900、茅森が26,100、亜樹が5,500、親番の本田が3,500という並び。
寿人が早々に仕掛けてタンヤオでテンパイ。
本田も負けじと食らいつく。
チーから仕掛けていくと、![]()
![]()
待ちに。
終盤に
をツモ、2000オールのアガリで3着目に浮上した。


オーラス1本場、ラス目に落ちてしまった亜樹が僅か3巡で三色同巡の先制リーチ。
押すしかない状況に追い込まれた本田だったが、次々と有効牌を引き入れて現物待ちの![]()
でテンパイまで辿り着く。
タンヤオピンフ赤3と打点は十分なのでヤミテンに構えると、自力で
をツモ。
6000オールのアガリで2着目まで浮上した。


続くオーラス2本場も本田が制す。
ドラ1p単騎待ちでリーチを敢行すると、程なくしてこれをツモ。
4000オールのアガリが決まり、寿人の背中が見えてきた。

オーラス3本場は寿人、本田の2人テンパイで流局。両者のトップ争いは4本場へ突入。

オーラス4本場、持ち点は寿人が54,100、本田が41,900、茅森が12,300、亜樹が-9300と変わる。
これ以上の連荘を許したくない寿人がタンヤオで仕掛け、僅か3巡でテンパイ。
すぐに亜樹から当たり牌
がこぼれ、1000のアガリで逃げ切りに成功した。


寿人は開幕から3連勝。
麻雀格闘倶楽部は332.7までポイントを伸ばし、首位をひた走る。

第1試合結果
1位 寿人(麻雀格闘倶楽部)+77.3
2位 本田(雷電)+21.9
3位 茅森(フェニックス)▲27.7
4位 亜樹(風林火山)▲71.5



第1試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ


