【10/30 Mリーグ 2023-24 第2試合結果】これぞ麻雀ハイブリッドのリーチ判断!白鳥翔がシーソーゲームを制して逃げ切り個人3連勝!僅か600点届かず悔しい結果となった堀慎吾が2着!

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2023-24」24日目が10月30日(月)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:堀慎吾
南:白鳥翔
西:滝沢和典
北:東城りお
第2試合
東1局は白鳥が仕掛けて待ちでテンパイ。そこに東城がノーテンプッシュすることで白鳥を降ろすことに成功。全員ノーテンで静かな立ち上がりとなった。
東2局1本場も親の白鳥が仕掛けてカン待ちでテンパイ。さらに鳴いて
のノベタン待ちになる。あっさりツモり、1000オールのアガリ。

東2局2本場は親の白鳥が三色同順となるを引いてテンパイ。一旦
単騎待ちでダマテンにとる。さらに手替わりし、
単騎でリーチ。仕掛けた東城も
で追いついてめくり合いになる。山に3枚全部残っていた白鳥がツモアガリ、裏も1枚乗り6000オールで一気に抜け出した。


東2局3本場は滝沢がメンゼンホンイツのツモり四暗刻をテンパイ。待ちでリーチをかける。テンパイした東城が一発で放銃になるかと思ったが、しっかり止めてファインプレー。
待ちで追いついた堀が12000の役ありダマテンに構える。周りながら追いついた白鳥が滝沢の筋の
で放銃し、堀の12000のアガリでトップ目にほぼ並んだ。




東3局は堀が待ちで先制リーチ。さらに東城が
待ちで追いついてリーチ。どちらもマンガン以上確定の高打点を制したのは堀。
をツモアガリ2000・4000の加点で一気にトップ目に躍り出た。


東4局は親の東城がダブをポン。子が対応する中、
待ちで先制テンパイ。あっさりとツモり1000オールのアガリで連荘に成功。

東4局1本場は滝沢がをアンカン。リンシャン牌でテンパイし、
待ちで先制リーチ。そこに白鳥がカン
待ちで追いついてリーチ。この局は白鳥がツモり2000・4000のアガリで再びトップ目に立った。


南1局は白鳥、堀が仕掛けを入れる中、東城が待ちで先制リーチ。そこに堀、白鳥も追いついて、それぞれカン
待ち、
待ちでテンパイ。滝沢もテンパイするが役なしのカン
待ちダマテンに構える。4人テンパイの天王山を制したのは白鳥。東城から8000のアガリで2着目の堀と差を広げる。




南2局は滝沢が2枚切れではあったがカン待ちで先制リーチを敢行。そこにホンイツへ向かった白鳥から
が余り、滝沢の5200のアガリ。


南3局は白鳥が待ちで先制テンパイ。役ありではあったが、2着目の堀にハネツモ条件を押し付けるためにリーチを敢行。ラスト1枚の
を見事にツモり1000・2000のアガリで大きくトップに近づいた。

縦に長い展開で南4局を迎える。ドラのポンをした堀が待ちで先制テンパイを入れる。そこに親の東城がカン
待ちで追いついてリーチ。堀がめくり合いを制して2000・4000のツモアガリ。僅か600点届かず堀は2着まで。


白鳥が的確なリーチ判断で堀との接戦を制し、個人3連勝を達成!

第2試合結果
1位 白鳥(ABEMAS)+66.1
2位 堀(サクラナイツ)+25.5
3位 滝沢(麻雀格闘倶楽部)▲30.2
4位 東城(フェニックス)▲61.4


10月30日トータル結果
サクラナイツ(岡田1着・堀2着)+93.2
ABEMAS(多井2着・白鳥1着)+82.5
麻雀格闘倶楽部(寿人3着・滝沢3着)▲54.9
フェニックス(茅森4着・東城4着)▲120.8
サクラナイツ、ABEMASが大きく加点に成功。岡田は3連闘を2着トップトップで終えてチーム順位の引き上げに大貢献した。多井は開幕からの6連続連対をキープ、白鳥は3連勝とABEMASの上昇ムードも目覚ましい。
一方、フェニックスは茅森、東城が無念の連続4着と苦しい結果に。随所に好プレーを見せたが高打点のアガリに恵まれずのこの結果。次の出番では加点を目指して行きたい。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ