【11/18 Mリーグ2022-23 第2試合結果】二階堂亜樹が大物手を連発、大幅リードを築いて個人連勝!2着は仲林圭、オーラスに満貫ツモで逆転を果たす!

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」28日目が11月18日(金)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:内川幸太郎
南:二階堂亜樹
西:仲林圭
北:近藤誠一
第2試合
東1局、亜樹の先制リーチを受け仲林が追いかける格好。
両者とも待ちは![]()
で山に5枚残り。


この局は亜樹に軍配が上がる。
をツモ、2000・4000のアガリでスタートを切る。

東2局、親番の亜樹が絶好の
を引き入れて![]()
![]()
待ちでリーチ。

ドラの
が対子の近藤が
を勝負して放銃。
裏ドラが
になり、親の跳満18000のアガリが決まる。


続く東2局1本場は仲林が8巡目にタンヤオで先制リーチ。
そのまま1人でゴールテープを切り、1000・2000のアガリ。

東3局は仲林の
暗カンが入ったのち、内川が七対子
単騎で即リーチを敢行。

この
が山に2枚残っており、最終盤にツモ。
裏ドラが
と
の4枚乗り、4000・8000のアガリが決まった。
10翻の倍満で亜樹に迫る。

東4局は亜樹に大物手が入る。
を引き入れ、跳満のヤミテン。

ほどなくして
をツモ。3000・6000のアガリで再び内川を突き放した。

南1局は全員ノーテンで流局。
局が進んで南2局1本場、内川が
と
をポンしてホンイツに向かう。

ドラの
なら満貫となるテンパイを入れる。
そこに近藤が345三色確定のリーチ。
前巡に
を切ってシャンポン待ちに受け、
をスライドさせて牌を曲げた。

終盤に内川が撤退し、近藤もツモることはできず流局。

南3局2本場、トップ目の亜樹が嵌
待ちのヤミテンを入れる。

内川の
が掴まり、亜樹5200のアガリ。
亜樹は6万点を超え、トップがほぼ確実に。


オーラスは0本場、1本場ともに近藤がリーチをかけるも流局。
1人テンパイで局が続く。
オーラス2本場、亜樹が61700点持ち、内川が24100、仲林が12300、親番の近藤が-100という並び。
先制リーチは仲林の![]()
。
供託が2本出ているため、満貫ツモで2着浮上が可能になる。

一発目に裏目の
を引いてしまうが、
をカンして裏ドラチャンスが増える。
終盤に
をツモ。カン裏が
となり、2000・4000のアガリで内川を捲って決着となった。

亜樹は11月15日(火)のバースデートップに続き個人連勝。
風林火山は第1試合の松ヶ瀬2着もあって、1日で+84.1という大きなスコアを叩いた。

第2試合結果
1位 亜樹(風林火山)+79.5
2位 仲林(Pirates)+2.9
3位 内川(サクラナイツ)▲18.1
4位 近藤(フェニックス)▲64.3


11月18日トータル結果
風林火山(松ヶ瀬2着・亜樹1着)+84.1
サクラナイツ(内川1着・内川3着)+38.6
Pirates(優4着・仲林2着)▲39.8
フェニックス(東城3着・近藤4着)▲82.9
風林火山が大きくスコアを加算して上位2チームへの挑戦権を得た格好となった。4位から8位までは現状ほぼ横一線の争いと言ってもいい程度のポイント差と言える。今後どのチームが抜け出していくかが注目だ。




