【4/28 Mリーグ2022-23 第1試合結果】萩原聖人が強気の選択で効果的なアガリを連発、復帰2戦目でユニバースに捧げるトップ獲得!チーム順位は変動なし、雷電が首位を好走中!

麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ 2022-23 セミファイナルシリーズ 」12日目が4月28日(金)に開催された。


第1試合出場選手

東:岡田紗佳
南:瑞原明奈
西:二階堂亜樹
北:萩原聖人
第1試合
東1局は親の岡田の1人テンパイで流局。
続く東1局1本場、岡田が2巡目に嵌テンパイを外し、3巡目に
待ちの先制リーチ。
そこに追いついたのは瑞原。待ちでリーチを掛けると、これが山に6枚残っており、岡田が一発で
を掴んで放銃となる。
瑞原8000の加点で好スタート。


東2局、タンピン系の難しい手牌を見事にまとめた亜樹が待ちのリーチ。
これを受けて親の瑞原がの形から
のチーテンを取る辛い選択を見せ、
待ちに。
すぐに瑞原がをツモ。500オールのアガリで亜樹の大物手をかわした。


東2局1本場、亜樹が4巡目に待ちの先制リーチ。
ドラが対子の萩原は無筋を次々と勝負していき、嵌
で追いかけリーチを敢行。
枚数では亜樹有利だったものの、萩原の執念が上回りをツモ。
2000・4000のアガリを決め、瑞原と並んだ。


【4/28 1G 東2-1】
雷電 #萩原聖人 が
満貫ツモ‼️視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/IbPhL3XKef #Mリーグ pic.twitter.com/hPm6ODnzLJ
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) April 28, 2023
東3局、先制リーチは再び親の亜樹。
ピンフのみのテンパイを入れた萩原が果敢に押していき、ラス牌のを捉えて1000のアガリ。
亜樹は3局連続で勝負手の両面リーチをかわされる辛い結果に。


東4局、3巡目に亜樹が先制リーチを打つと、直後に親の萩原も追いかけて激しい捲り合いに突入。
今回は亜樹に軍配が上がる。赤2の手を成就させ、2000・4000のアガリを決めた。


南1局、萩原に暗刻の手が押し寄せ、大三元の見える格好。
が重なるより先に嵌
で6400のテンパイが入り、少考の末
を打ち出す。
しかしは山に3枚残っており、次巡に引いてしまうという痛恨の結果に。

直後に岡田がを切ったことで、面前大三元が決まっていた可能性はあった。
その後萩原はドラを重ねて
待ちに変わると、亜樹から
が打たれ8000の加点に成功した。


南2局、親の瑞原が跳満の見える大物手で先制リーチ。
リーチの直前に萩原がピンフ・ドラ3の待ちでヤミテンを入れていた。
は瑞原の現物になっており、亜樹が
をツモ切って放銃となる。
萩原が2局連続の8000加点で1人突き抜けた。



4着に転落してしまった亜樹だったが、続く南3局の親番で終盤のリーチを実らせて4000オールのアガリ。
再び岡田をかわして3着目に浮上する。

南3局1本場は亜樹と瑞原の2人テンパイで流局し、南3局2本場。
を重ねてドラ4になった瑞原が嵌
で先制リーチ。
そこに岡田がのシャンポン待ちで追いつき、リーチを掛けると、瑞原が一発で
をキャッチ。
5200の直撃で望みを繋げてオーラスへ。


オーラス、持ち点は親の萩原が41,300、亜樹が23,900、瑞原が20,400、岡田が14,400という並び。
瑞原が七対子でテンパイ。しかし親の萩原がを切っており、ヤミテンを警戒して
を切り一旦テンパイを拒否する。

しかしを切るより先に、岡田が
待ちでリーチ。
瑞原は安全牌に窮し、一転大ピンチに追い込まれる。長考の末、をひねり出す。


しかし最終手番で再び安全牌に窮し、を切ってテンパイを取り岡田に痛恨の放銃。
最後は岡田が8000のアガリを決め、3着4着が入れ替わった。


萩原がユニバースの期待に応えてトップを獲得。
好調の雷電が首位をひた走る。

第1試合結果
1位 萩原(雷電)+61.3
2位 亜樹(風林火山)+3.9
3位 岡田(サクラナイツ)▲17.6
4位 瑞原(Pirates)▲47.6



第1試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ