【5/19 Mリーグ2022-23 第2試合結果】悲願の初優勝!多井隆晴がファイナル最終戦をトップで締めくくり、ABEMASが2022-23シーズンの頂点を掴む!黒沢咲の活躍によって3位争いは雷電に軍配!

麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ 2022-23 ファイナルシリーズ 」8日目が5月19日(金)に開催された。


最終日となる本日はベルサール六本木にて「Mリーグ2022-23 パブリックビューイング」が行われた。

第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:勝又健志
南:黒沢咲
西:佐々木寿人
北:多井隆晴
第2試合
東1局、親の勝又が待ちの先制リーチを掛けると、
を一発ツモ。
2600オールの加点に成功し、暫定で雷電を捲る好スタート。

東1局1本場、多井がピンフ・一気通貫・赤1のテンパイを入れるとリーチを宣言。
多井の当たり牌であるドラを暗刻にしていた寿人が追いつき、直撃の大チャンスとなる。


寿人がリーチをした時点で多井のは山に1枚、寿人の
は山に4枚。
寿人有利かと思われたが、なんと4枚目のを掴んでしまい多井のアガリ。
12000の決定打が飛び出した。


【5/19 2G 東1-1】
ABEMAS #多井隆晴 が
跳満のアガリ‼️視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/Xhdnz09KAI #Mリーグ #毎日Mリーグ pic.twitter.com/9kXhJ5DSlN
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) May 19, 2023
東2局は親の黒沢がタンヤオで仕掛けて寿人から2900のアガリ。


続く東2局1本場、勝又がタンヤオで2つ仕掛けて嵌のテンパイを入れると、さらに
を暗カン。
そこに黒沢が追いつく。が5枚見えていたため、両面に受けず
のシャンポン待ちでリーチ。
すると勝又からが一発でこぼれ、12000の直撃が決まった。
黒沢は多井を僅かに捲ってトップ目に浮上。一方勝又にとってはあまりにも痛い失点に。


東2局2本場は多井がの後付けで仕掛け、寿人から3900のアガリ。軽快に局を進めていく。


東3局、勝又がピンフ・ドラ1の待ちで先制リーチ。
役牌を仕掛けて両面テンパイを入れていた多井がをツモ切って放銃となる。
裏が1枚乗って8000のアガリ。再び風林火山が雷電に迫る。


東4局は親の多井と勝又の2人テンパイで流局。
続く東4局1本場、多井が七対子待ちで先制リーチ。
3900のテンパイを入れていた勝又がを掴んで放銃となる。
裏は乗らず4800のアガリ。再びトップ目は多井の手に渡った。


東4局2本場、今度は寿人が七対子をテンパイすると、待ちで即リーチ。
中スジになったことで安全牌に窮した黒沢がを選んで放銃してしまう。
寿人が6400のアガリを決めて南入。


南1局、寿人が待ちの先制リーチ。
親の勝又がイーシャンテンから無筋を勝負していく。を掴むと、これもツモ切って放銃となる。
寿人が3900のアガリを決めて1万点台に復帰。


南2局は多井と親の黒沢がファイナル最終日ならではのヤミテン選択。


3段目に差し掛かったことろで、勝又が形式テンパイを取ろうと動く。を打ち出すと多井に捕まり8000の放銃。
多井は持ち点が4万を超え、1人突き抜ける格好に。


厳しい連続失点となった勝又だが、続く南3局にツモ切りリーチを敢行して寿人から12000のアガリ。
跳満ツモ条件を残してオーラスへ。



オーラス、持ち点は親の多井が45,800、黒沢が29,100、勝又が26,000、寿人が-900という並び。
最後は寿人が3000・6000をツモって決着。
着順変わらず終局となり、この瞬間、ABEMASが頂点に輝いた。

【5/19 2G 南4】#多井隆晴 がトップ獲得‼️
渋谷ABEMASが初優勝‼️視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/Xhdnz09KAI #Mリーグ #毎日Mリーグ pic.twitter.com/HOppQLU6xS
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) May 19, 2023
ABEMASは5年目にして悲願の初優勝。
黒沢の活躍により、雷電と風林火山の3位争いは雷電に軍配が上がった。

第2試合結果
1位 多井(ABEMAS)+59.8
2位 黒沢(雷電)+6.1
3位 勝又(風林火山)▲17.0
4位 寿人(麻雀格闘俱楽部)▲48.9


5月19日トータル結果
ABEMAS(松本3着・多井1着)+35.2
麻雀格闘倶楽部(滝沢1着・寿人4着)+15.6
風林火山(松ヶ瀬2着・勝又3着)▲2.4
雷電(萩原4着・黒沢2着)▲48.4

ファイナル最終結果
優勝:渋谷ABEMAS +495.4
準優勝:KONAMI麻雀格闘俱楽部 +204.6
3位:チーム雷電 ▲97.8
4位:EX風林火山 ▲150.4

[adinserter name=”Block 2″]
表彰式の模様





◤#Mリーグ 2022-23 最終順位◢
■レギュラーシーズン
▲574.4pt 8位■セミファイナルシリーズ
ーーーーpt ー位■ファイナルシリーズ
ーーーーpt ー位— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) May 19, 2023

◤#Mリーグ 2022-23 最終順位◢
?#赤坂ドリブンズ?
■レギュラーシーズン
▲514.3pt 7位■セミファイナルシリーズ
ーーーーpt ー位■ファイナルシリーズ
ーーーーpt ー位— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) May 19, 2023

◤#Mリーグ 2022-23 最終順位◢
■レギュラーシーズン
▲41.5pt 4位通過■セミファイナルシリーズ
▲376.0pt 6位■ファイナルシリーズ
ーーーーpt ー位— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) May 19, 2023

◤#Mリーグ 2022-23 最終順位◢
■レギュラーシーズン
▲61.3pt 6位通過■セミファイナルシリーズ
+16.9pt 5位■ファイナルシリーズ
ーーーーpt ー位— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) May 19, 2023

◤#Mリーグ 2022-23 最終順位◢
?#EX風林火山?
■レギュラーシーズン
+586.1pt 2位通過■セミファイナルシリーズ
+290.4pt 1位通過■ファイナルシリーズ
▲150.4pt 4位— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) May 19, 2023

◤#Mリーグ 2022-23 最終順位◢
?#チーム雷電?
■レギュラーシーズン
▲42.4pt 5位通過■セミファイナルシリーズ
+173.8pt 3位通過■ファイナルシリーズ
▲97.8pt 3位— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) May 19, 2023

◤#Mリーグ 2022-23 最終順位◢
■レギュラーシーズン
+592.2pt 1位通過■セミファイナルシリーズ
+172.8pt 4位通過■ファイナルシリーズ
+204.6pt 2位— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) May 19, 2023

◤#Mリーグ 2022-23 最終順位◢
■レギュラーシーズン
+55.6pt 3位通過■セミファイナルシリーズ
+266.6pt 2位通過■ファイナルシリーズ
+495.4pt 優勝— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) May 19, 2023



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ